奥戸いろは歯科・矯正歯科

奥戸いろは歯科・矯正歯科

MENU

予防歯科

Preventive dentistry

Preventive dentistry予防歯科

予防歯科

「痛くなる前に予防する」「悪くなる前に、予防する」というのが、予防歯科です。
虫歯になってしまった歯は、治療をしたとしても完全に元には戻りません。

自分の歯を守る。

そのためには、歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアが大切です。

むし歯も歯周病も原因は細菌による感染です。
原因が分かっているので、予防も可能な病気です。
その細菌が潜んでいるのがお口の中のプラークや歯石ですので、この汚れを残さずにしっかり落とせば病気は未然に防げます。
そのために毎日のブラッシングが大切です。
ブラッシングで落ちきれない汚れや、虫歯や歯周病の原因であるバイオフィルムの除去(クリーニング)、歯質の強化を定期検診で行なっていきます。

予防歯科で大切なことは3つです。

1.フッ素を口内に残す
自宅でできるセルフケア
  • ・フッ素配合歯磨き剤を使う
  • ・すすぎ過ぎない
プロフェッショナルケア
  • ・フッ素塗布…高濃度のフッ素を塗布してむし歯を予防します。
2.歯垢を残さず落とす
自宅でできるセルフケア
  • ・歯ブラシで歯の一本一本を丁寧に磨く
  • ・デンタルフロスを使って隙間の歯垢を取り除く
プロフェッショナルケア
  • ・スケーリング…スケーラーという器具で歯石を取り除きます。
  • ・PMTC…セルフケアでは落としきれていない歯垢を専用機器で落とします。
  • ・歯みがき指導…歯みがきに自信がある人でも、意外に磨けていないことが多いです。ひとりひとりのお口に合った歯みがきの仕方をお教えします。
3.細菌を増やさない
自宅でできるセルフケア
  • ・デンタルリンスなどの殺菌剤で口内の隅々まで洗浄する
プロフェッショナルケア
  • ・口腔内診査…歯や歯ぐきの状態をチェックします。口内細菌の数も調べます。
  • ・シーラント…歯垢が残りやすい歯の隙間などを、あらかじめ樹脂などでふさいでむし歯を予防します。

STEP1

問診

問診

当院に初めてご来院いただいた患者様は、問診票をご記入いただきます。
問診票の記載が終わった後、カウンセリングルームにて初診カウンセリングを行います。初診カウンセリングでは、これまでの歯科医院通院歴、今回の来院理由等をお伺いさせていただきます。

口腔内写真(5枚)、顔貌写真撮影
口腔内写真(5枚)、
 顔貌写真撮影

口腔内写真(5枚)、顔貌写真撮影

患者様のお口の状態を記録し、2回目の来院時以降に、お口の現状をご説明させていただくためにお口の中の写真と顔写真を撮影いたします。

レントゲン写真

レントゲン写真

口の中を見ただけではわからない、歯の中、神経、歯茎、歯を支えている歯槽骨の状態を確認するために撮影します。また、これまで治療したことがある患者様であれば、詰め物、被せ物の状態がどうなっていうのかを確認します。

iTero撮影

iTero撮影

当院では、3D口腔内スキャナー「iTero」を活用した診療を行っています。
iTeroで患者様の奥地の中をスキャンすることで、患者様の歯並び、むし歯、補綴物の状態を360度から確認することができます。

歯周検査

歯周検査

歯科衛生士がプローブという器具を使い、歯と歯茎の間の深さ(歯周ポケット)を測り、患者様の歯周病のリスクを検査します。4mm未満、且つ、歯茎から血が出ない状態であれば歯周病のリスクが低いです。

唾液検査

唾液検査

唾液検査は患者様のむし歯、歯周病にどれくらいなりやすいかを6つの項目で表すものです。唾液検査を行うことで、自分に合った予防方法が分かるようになります。6つの項目は以下です。

  • むし歯菌数
  • 酸性度
  • 唾液緩衝能
  • 白血球数
  • タンパク質
  • アンモニア

STEP2

検査結果のご説明

検査結果のご説明

初診時にカウンセリングでお伺いしたお話、口腔内写真、顔貌写真、レントゲン写真、歯周検査結果、iTero撮影画像を元に、患者様のお口の現状をお伝えさせていただきます。また当院では、歯科衛生士による歯周病治療により、歯石やプラークを除去し、プアークコントロールが改善し、患者様のお口の状態が良くなってからむし歯治療を行っております。

口腔内写真(5枚)、顔貌写真撮影
口腔内写真(5枚)、
 顔貌写真撮影

TBI

TBIは「Tooth Brushing Instruction」の略で、患者様に正しい歯磨きの方法をお伝えいたします。それぞれの患者様によって歯磨きのクセがあります。しかしながら、部分的に短時間で磨いていることで、すべての歯をブラッシングできていなかったり、強く磨いてしまっていることで歯茎を傷つけてしまったりすることがあります。そのためTBIでは患者様のお口の状態に合わせた歯磨きの方法を教えます。また、歯科衛生士が患者様のお口に合った歯ブラシや歯磨剤についてもお伝えさせていただきます。

レントゲン写真

SC

歯科医院でのプロケアの1つで、歯科衛生士が専用の器具を使って歯の表面や歯茎の下についている歯石やプラークを取り除く処置です。歯石は放置すると歯周病の原因になるので、当院にご来院いただき、定期的に除去することで、歯茎の炎症や出血を防ぎ、歯周病のリスクを下げることにつながります。

STEP3

主訴改善

主訴改善

歯周病治療終了後、患者様の主訴改善を行います。当院では、「患者様が治療内容を理解されてから治療を行う」「患者様ご自身の天然の歯をできるだけ多く残すことができるように考慮しながら処置を行う」「当院に定期的にご来院されることで口腔内意識をあげていただく」ことを大切にしています。

歯周病治療

TBI

主訴の治療が終わった後に再びプラークや歯石がないか、確認いたします。

STEP4

再評価

再評価

これまでの歯周病治療、主訴治療を通して、お口の状態がどのように改善したのかを、再度資料採得を行い、初診時のお口の状態と比較して、今後どのようなポイントに注意すべきなのか、を患者様と一緒に考えていきます。

STEP5

メンテナンス(定期検診)

再評価

ここから、定期検診へ移行します。患者様によって定期検診の期間が異なりますので、担当の歯科衛生士からお伝えさせていただきます。お口の健康状態は、一番健康な時に戻ることはなく、どれだけ長く現状維持を出来るかどうかが重要です。そのため、定期的な歯科医院でのプロケアと、日々のご自宅でのセルフケアを使い、一緒に健口を保っていきましょう。