奥戸いろは歯科・矯正歯科

奥戸いろは歯科・矯正歯科

MENU

予防歯科

Preventive dentistry

Preventive dentistry予防歯科

予防歯科

「痛くなる前に予防する」「悪くなる前に、予防する」というのが、予防歯科です。
虫歯になってしまった歯は、治療をしたとしても完全に元には戻りません。

自分の歯を守る。

そのためには、歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅で行うセルフケアが大切です。

むし歯も歯周病も原因は細菌による感染です。
原因が分かっているので、予防も可能な病気です。
その細菌が潜んでいるのがお口の中のプラークや歯石ですので、この汚れを残さずにしっかり落とせば病気は未然に防げます。
そのために毎日のブラッシングが大切です。
ブラッシングで落ちきれない汚れや、虫歯や歯周病の原因であるバイオフィルムの除去(クリーニング)、歯質の強化を定期検診で行なっていきます。

予防歯科で大切なことは3つです。

1.フッ素を口内に残す
自宅でできるセルフケア
  • ・フッ素配合歯磨き剤を使う
  • ・すすぎ過ぎない
プロフェッショナルケア
  • ・フッ素塗布…高濃度のフッ素を塗布してむし歯を予防します。
2.歯垢を残さず落とす
自宅でできるセルフケア
  • ・歯ブラシで歯の一本一本を丁寧に磨く
  • ・デンタルフロスを使って隙間の歯垢を取り除く
プロフェッショナルケア
  • ・スケーリング…スケーラーという器具で歯石を取り除きます。
  • ・PMTC…セルフケアでは落としきれていない歯垢を専用機器で落とします。
  • ・歯みがき指導…歯みがきに自信がある人でも、意外に磨けていないことが多いです。ひとりひとりのお口に合った歯みがきの仕方をお教えします。
3.細菌を増やさない
自宅でできるセルフケア
  • ・デンタルリンスなどの殺菌剤で口内の隅々まで洗浄する
プロフェッショナルケア
  • ・口腔内診査…歯や歯ぐきの状態をチェックします。口内細菌の数も調べます。
  • ・シーラント…歯垢が残りやすい歯の隙間などを、あらかじめ樹脂などでふさいでむし歯を予防します。

予防歯科の流れ

1.初診時のカウンセリング

初診時のカウンセリング

当院に初めてご来院いただいた患者様には、カウンセリングルームにて、これまでの歯科との関わり方についてお伺いさせていただきます。
なぜ話を伺うかというと、一般的に歯科医院が苦手と考えている方が多いので、歯科医院でどのような時に不安に感じるのかを始めに伺うことで、患者様が安心して当院にご来院いただきたいと考えています。

2.資料採得(初診時)

資料採得

葛飾区の奥戸いろは歯科矯正歯科では、治療を始める前に、患者様ご自身のお口の状況を把握していただき、今後どのような治療や予防処置が必要になるのかをお伝えさせていただくために、口腔内写真、レントゲン写真、歯周検査をいたします。

3.お口の状況ご説明

お口の状況ご説明

初診時の資料を元に、患者様のお口の状況と今後の治療、予防処置の計画をお伝えさせていただきます。
患者様のお口の状態によって、むし歯の治療を行う必要があるのか、そのまま予防処置を進めていくことができるのかどうか判断いたします。
むし歯治療の必要がなく、歯科衛生士による予防処置をお受けいただくことができる患者様は、染め出しを行い、正しい歯磨きの方法をお伝えさせていただきます。
むし歯治療が必要な患者様は、歯科医師による診断を行います。

4.メンテ前チェック

メンテ前チェック

むし歯治療、歯周病治療が終了した患者様は、定期的な予防処置に移行するためのチェックを行います。
今後は、数ヶ月に1度(患者様により異なります)の定期検診にご来院ください

5.定期検診

定期検診

高齢になっても、ご自身の天然の歯が残っている患者様は、ご自宅のセルフケアと歯科医院でのプロケアの両方を効果的に行うことができています。お口の健康は全身の健康につながっていますので、一緒に末永く健康的な生活を守っていきましょう。

定期検診ご希望の方はこちら