当院では数あるホワイトニングシステムの中から、効果、安全性、そして施術後の快適性を追求した「いろはホワイトニング」を導入しています。
私たちのこだわりをご紹介します。

1. 国家資格者による専門性の高い施術
ホワイトニングは、薬剤を用いて歯の色を変化させる医療行為です。
当院では、必ず国家資格を持つ歯科医師または歯科衛生士が、施術を担当します。
お口の中の状態を正確に診断し、ホワイトニングを行っても問題ないかを見極める。
そして、お口の専門家としての知識と技術をもって、安全かつ効果的に施術を進める。
これは、医療機関である歯科医院だからこそできる、絶対的な安心感です。
また、私たちは、高品質なホワイトニングで知られる株式会社ボーテさまの研修を定期的に受講し、技術だけでなく、患者様が心地よく施術を受けられるための「おもてなし」の心も、常に磨き続けています。

2. 歯を白く、そして強くする独自の薬剤
「いろはホワイトニング」で使用する薬剤には、歯の主成分であるハイドロキシアパタイトの前駆体、「アパタイトペースト」が高濃度で配合されています。
ホワイトニングと同時に、このアパタイトが歯の表面にある目に見えないミクロな傷を埋め、エナメル質の再石灰化を促します。
これにより、歯の表面が滑らかになり、光沢が増すだけでなく、歯質そのものを強化し、虫歯になりにくい、丈夫な歯へと導きます。
美しさと健康を、同時に手に入れる。
それが、当院のホワイトニングの考え方です。

3. 施術後の飲食制限がない快適なホワイトニング
従来のホワイトニングでは、施術直後は歯の表面がデリケートな状態になるため、着色しやすいコーヒーやカレー、赤ワインなどの飲食を24時間程度控える必要がありました。
「いろはホワイトニング」では、前述のアパタイトペーストが歯の表面をナノレベルでコーティングし、着色から歯を守るバリアの役割を果たします。
そのため施術直後から飲食の制限は一切ありません。
特別な日を控えた方でも、普段のライフスタイルを変えることなく、気軽にホワイトニングをお受けいただけます。

4. 安全・安心を優先する、事前の健康チェック
私たちは、ホワイトニングが、健康なお口の状態で行われるべき、という大前提を何よりも大切にしています。
もし、虫歯や歯周病、ひび割れなどがある状態でホワイトニングを行うと、薬剤が刺激となり、強い痛みを感じたり、症状を悪化させたりする可能性があります。
そのため、当院では、必ず事前にお口全体の健康状態をチェックします。
もし治療が必要な箇所が見つかった場合は、まずその治療を優先し、お口が万全の状態になってから、安心してホワイトニングをスタートしていただきます。