奥戸いろは歯科・矯正歯科

奥戸いろは歯科・矯正歯科

MENU

求人情報

recruit

Recruit採用情報

あなたのキャリアは誰を笑顔にするためにありますか

皆さんは歯科医療の専門家として、ご自身の知識や技術を、誰かのために役立てたいと強く願っている方だと思います。
患者様の安堵の表情。
「ありがとう」という感謝の言葉。
そして、自信を取り戻した方の、輝くような笑顔。
それらは、私たちの仕事における何よりの喜びです。
当院の理念「Life + Smile」は、患者様の人生に笑顔をもたらすことを目指す言葉ですが、その理念は、ここで働く私たち自身にも向けられています。
患者様を笑顔にすることで、私たちも笑顔になる。
そのやりがいを通じて、専門家として、そして一人の人間として成長していく。
奥戸いろは歯科・矯正歯科は、そんな充実した日々を送りたいと願う、あなたのための場所です。
もしあなたが自身のキャリアの先に「誰かの笑顔」を思い描くなら、ぜひこの先を読み進めてみてください。

Message院長からのメッセージ

相手を思いやう強さが、最高のチームを創る

院長の細谷 京平です。
私が歯科医師を志したきっかけは、普段は寡黙な父が、この仕事の魅力について熱く語ってくれたことでした。
その想いを胸に、大学病院での研修、東日本大震災での救護活動、海外での生活など、様々な経験を積む中で、歯科医療が人の人生に与える影響の大きさを肌で感じてきました。
そして、自ら医院を創るにあたり、心に決めたことがあります。
それは「患者様にご満足いただくことと、スタッフが幸せに働くこと。その二つを、同じ熱量で追求する」ということです。
患者様に良い医療を届けるためには、スタッフ一人ひとりが良いパフォーマンスを発揮できる環境が不可欠です。
技術や知識はもちろん大切ですが、それ以上に私が重視しているのは、医院全体の「文化」です。
当院が大切にしているのは、「弱さや悩みを、安心して開示できる」文化です。
誰にでも苦手なことや、自信のないことはあります。
そんな時、「できません」「助けてください」と素直に言えること。
そして、その声に周りの仲間が自然と耳を傾け、職種の垣根を越えて手を差し伸べること。
私たちは、そうした関係性こそが、個人と組織を成長させる重要な要素だと信じています。
毎月のミーティングでは、うまくいったことだけでなく、うまくいかなかったことや課題も共有します。
それは決して誰かを責めるためではなく、チーム全体で解決策を見出し、明日からの糧にするためです。
あなたが、もし「もっと成長したい」という向上心と、「仲間と協力して、より良い医療を創り出したい」という想いをお持ちなら、私たちはあなたを心から歓迎します。
経験の浅さや、ブランクは問いません。
あなたの真摯な想いこそが、当院が求める何よりの才能です。

Career奥戸いろは歯科・矯正歯科で働くということ

私たちは共に働く仲間が、日々の仕事を通じて成長と充実感を実感できるよう、医院としてできる限りの環境を整えることを約束します。
ここでは当院で働く魅力を、4つの側面から詳しくご紹介します。

1. 成長を実感できる教育・キャリア支援

「学びたい」というあなたの意欲を、私たちは決して無駄にはしません。
未経験の方からさらなる高みを目指す方まで、一人ひとりの成長を力強く後押しする制度と文化があります。

安心してスタートできる万全の教育体制

新しく入職された方が、不安なく業務に慣れていけるよう、体系的な教育カリキュラムをご用意しています。
文章のマニュアルだけでなく、実際の動きが分かる動画マニュアルも活用し、ご自身のペースで着実に学ぶことが可能です。
手順としては、以下のようになります

  • まずは受付業務から担当
  • 患者様とのコミュニケーションの基本を習得
  • 医院全体の流れを把握
  • 先輩のアシスト業務を通じて診療現場に慣れる

そして、当院の教育制度の核となるのが「メンター制度」です。
教育担当の先輩がマンツーマンで、あなたの成長をすぐそばで見守ります。
技術的なことはもちろん、日々の悩みや不安も気兼ねなく相談できる存在がいることは大きな安心に繋がるはずです。

あなたの「なりたい姿」から描くキャリアプラン

当院では、スタッフ一人ひとりの目標や志向性に合わせた、柔軟なキャリアプランを準備しています。
「着実に基本を固めたい」という方も、「積極的に新しい分野に挑戦したい」という方も、どちらも尊重します。
あなたの「こうなりたい」という想いを、ぜひ面談でお聞かせください。
一緒に、あなたのための道筋を描いていきましょう。

スキルアップへの投資は未来への投資

歯科医療の世界は、日進月歩です。
私たちはスタッフが常に新しい知識と技術を吸収できるよう、スキルアップへの投資を惜しみません。

  • 参加したい外部セミナーの費用を医院が補助
  • 月に一度、フリーランスとして全国で活躍する著名な歯科衛生士を講師として招いた院内研修会を開催
  • 実際の症例についてディスカッション
  • 日々の臨床に直結する実践的な学びの機会を提供

2. 専門性を高める先進の医療設備

良いパフォーマンスは、良い道具があってこそ発揮されます。
当院では、診断と治療の精度、そして安全性を高めるための設備を積極的に導入しています。

術者の「眼」となる診断・観察機器

マイクロスコープや光学スキャナー(iTero/プライムスキャン)、歯科用CTといった設備は、患者様のためだけでなく、術者であるあなたの能力を引き出すためのパートナーです。
肉眼では見えない世界を可視化することで、より精密で、確実な治療が可能になります。
これは、あなたの専門家としての自信とスキルを、飛躍的に向上させることに繋がります。
また、マイクロスコープを用いた治療は、術者の身体的な負担を軽減し、正しい姿勢での診療をサポートします。
プロフェッショナルとして、長く健康に働き続けるための環境がここにあります。

3. 心身ともに健やかに働ける職場環境

「良い仕事」は充実したプライベートがあってこそ。
私たちはスタッフの皆さんが仕事と同じくらい、ご自身の人生を大切にできる環境づくりに本気で取り組んでいます。
当院の診療は17:00まで。
ほとんどのスタッフが17:15には退勤しています。
「働く時は集中し、休む時はしっかり休む」これが私たちのスタイルです。
終業後の時間は、あなたの大切な時間です。
家族とゆっくり食卓を囲んだり、友人と食事に出かけたり、習い事やジムで汗を流したり。
そんな、当たり前で豊かな毎日が、仕事への活力となると私たちは信じています。

心からリフレッシュできる休日・休暇制度

心と体をリフレッシュし、新たな気持ちで仕事に向き合えるよう、休日・休暇制度を明確に定めています。

休暇制度の詳細
  • 完全週休2日制(日曜+他1日)
  • 祝日の振替出勤なし
  • 夏季や年末年始の長期休暇
  • 旅行や帰省など、まとまった時間を楽しむことが可能

オンとオフのメリハリが、日々のパフォーマンスを高めます。

4. 互いを尊重し合うチーム

当院の一番の財産は、洗練された設備でも、美しい内装でもありません。
それはここに集う「人」です。

「仲の良さ」の本当の意味

私たちが自慢する「仲の良さ」は単なる馴れ合いではありません。
歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、受付。
それぞれの専門性に対する深い尊敬に基づいた、プロフェッショナルとしての信頼関係です。
だからこそ困ったときには、職種の垣根を越えて、ごく自然に「手伝おうか?」という声が飛び交います。

全員で創るより良い医院

毎月のミーティングや日々の朝礼・終礼は、風通しの良い組織文化の象徴です。
トップダウンではなく、現場のスタッフ一人ひとりの意見や気づきを大切にし、全員で「もっと良い医院を創ろう」という意識を共有しています。
あなたの「こうしたら、もっと良くなるのでは?」という声が、医院を動かす力になります。

Voice先輩スタッフの声

実際に働くスタッフの、ありのままの声をお届けします。

歯科衛生士 / 安田 陽香

私が当院を選んだのは、「歯科衛生士として、もっと深く学び、成長したい」という純粋な想いからでした。
実際に働き始めて感じたのは、想像以上に温かい人間関係と成長を後押ししてくれる環境です。
入職して間もない頃から責任あるプロジェクトを任せてもらえるなど、信頼されていることを実感する毎日です。
いつしか、「自分のために」という気持ちが、「私を信頼してくれる患者様や、支えてくれる仲間のために」という、より大きなやりがいに変わっていました。

歯科医師 / 滝戸 拓人

設備の充実度はもちろんですが、入職の決め手は、細谷院長の人柄でした。
院長はスタッフ一人ひとりの意見に真摯に耳を傾け、決してトップダウンで物事を進めません。
その姿勢が、医院全体の風通しの良さや、スタッフ同士が互いを尊重し合う文化を創っているのだと感じます。
清潔で明るい院内で、尊敬できる仲間と楽しく働ける。
これほど恵まれた環境はないと感じています。

Schedule1日の流れ(歯科衛生士の一例)

8:40出勤・準備

ユニフォームに着替え、その日の予約を確認。ユニット周りを整え、患者様をお迎えする準備をします。

9:15朝礼

全員で情報共有。恒例のくじ引きで「ハッピーになること」を発表し、ポジティブな雰囲気で一日が始まります。

9:30午前診療

担当の患者様のメンテナンスや予防処置を行います。患者様とのコミュニケーションを大切に、一人ひとりと丁寧に向き合います。

13:00昼休憩

スタッフルームで仲間とランチ。午後の診療に向けて、しっかりとリフレッシュします。

14:00午後診療

午後は、お子様の来院も増えます。子供たちの成長を見守りながら、楽しく予防処置を進めます。

17:00診療終了・片付け

ユニットの清掃や器具の滅菌など、明日の準備を効率よく進めます。

17:15終礼・退勤

情報共有と、その日頑張った仲間を称え合う時間。気持ちよく一日を締めくくり、退勤します。

Q&Aよくあるご質問

未経験でも応募は可能ですか?
はい、可能です。
歯科助手兼トリートメントコーディネーターの職種は、経験を問いません。
充実した教育カリキュラムとメンター制度で、ゼロから丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。
どのような方を求めていますか?
技術や経験以上に、私たちはあなたの「人柄」と「想い」を重視します。
素直な心で物事を吸収できる方、仲間と協力することを楽しめる方、そして何より、患者様のために力を尽くしたいという温かい心をお持ちの方を、心から歓迎します。
ブランクがあるのですが、大丈夫でしょうか?
はい、ご安心ください。
しばらく臨床から離れていたという方も歓迎いたします。
あなたの経験とペースに合わせて、無理なく勘を取り戻せるよう、スタッフ全員でサポートします。
応募の前に、医院を見学することはできますか?
もちろん可能です。
私たちは、実際に医院の雰囲気をご自身の目で見て、感じていただくことが何よりも大切だと考えています。
見学は随時受け付けておりますので、まずはお気軽にお電話またはメールにてお問い合わせください。
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度、お話してみませんか。
あなたにお会いできる日を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

JOB CATEGORY求人職種