奥戸いろは歯科・矯正歯科

奥戸いろは歯科・矯正歯科

MENU

ブログ

blog

むし歯を作ってしまう原因

こんにちは、奥戸いろは歯科・矯正歯科です。

 

むし歯ができてしまう理由を

「私は歯が弱いから。。。」と、思ってる方、少なくないと思います。

虫歯はなぜ出来るのでしょう。

もちろん、歯の質も虫歯のなりやすさの一つです。

他にもあるポイントがあるので、ご紹介していきます。

虫歯を作る要因

   時間

三つの輪(*歯*食べ物*細菌)と言われていました。

今は、そこにもう一つ、*時間が大切だと言われています。

*歯

歯は、食事などによってカルシウムが抜け出します。

歯の質は、カルシウムが抜け出すと弱くなってしまいますが、フッ素配合歯磨剤を使用したり、フッ素塗布を行うことで歯の質を強くできます。

もちろんフッ素は大人にも有効ですが、特に子供の生えて間もない歯は、フッ素を歯の表面へ取り込みやすいため、質を強くするのに有効です。

 

歯の形で、奥歯のかみあわせ面の細い溝などはプ ラークが付着すると、なかなか歯ブラシでは届かなくなってしまいます。虫歯になりやすい場所です。

こうした虫歯になりやすい歯の溝をプラスチックで埋めて予防する、シーラントという方 法もあります。歯を削らずに行えます。

*食べ物

甘いものを食べると虫歯になりやすいです。

細菌が甘いものが好きで、元気になってしまうんです。

甘い食べ物には、スポーツドリンク、野菜ジュースや飴なども含まれます。

甘いものを食べるときは、砂糖ではなくキシリトール入りのものを利用することも有効です。キシリトールは砂糖の代わりとして使われる甘味料で、歯を溶かす酸を産生しないため、砂糖より虫歯になりにくいと言われています。

キシリトールは、摂りすぎるとお腹がゆるくなってしまう人もいるので、食べ過ぎには注意を。

*細菌

歯を磨いてプラークを取り除くことが大事です。
歯の表面に着いたプラークは、歯ブラシを使わない限り、取り除けません。

歯ブラシだけでは3割もプラークが残ってしまいます、取り除けない部分はフロスや歯間ブラシなどを使用しましょう。

歯科医院では、細菌を調べたり、歯の表面をピカピカにしてあげることで、細菌が歯に付着しにくくできます。

もちろん、いろは歯科でも歯を守るための準備を進めています^^

*時間

食べ物を食べる回数、時間が長くなると、口の中が酸性にかたむきます。

お口の中は通常中性ですが、酸性の時間が増えると虫歯になりやすい状態になります。

とくに寝る前の食事は要注意です。寝ている間は唾液がほとんど出ないため、唾液の再石灰化作用がはたらかず、お口の中が長い時間虫歯になりやすくなってしまいます。

だらだら食べや、食べてる時間に気をつけてあげることで、良い口の中の環境に維持していけます。

急に全てを始めるのは大変かもしれません。

出来ることから始めてみましょう。